漢字質問箱LOG
過去の質問より
▼質問箱漢字家族
形声文字Home Page

 ※「出典」は原典(繁体中国語ページ)にリンクしています。
教育催眠研究会・渾沌(こんとん) 漢字質問箱「もくじ」へ! ・・・ もくじ 


re:字解についての全ての漢和辞典の問題点 投稿者:nothing  投稿日:12月22日(水)04時13分26秒

>新字体の来し方について、全くふれていないことです。
う〜む。漢学者の方々は、新字体制定時の国語審議会の方針に疑義を抱かれているのでは?
以前は、その点を指摘した辞典が少なからずあったと記憶しています。

話題は別ですが、先日、毎日新聞に白川先生へのインタビュー記事が掲載されていました。
時事問題へのコメントも、漢学者としての深い洞察と先生の経験にもとづいたもので、感銘を受けました。
以上は余談です。失礼しました。

漢字家族--漢字の語源・ワードファミリー

<ページのトップ><もくじ>

字解についての全ての漢和辞典の問題点 投稿者:ジテンフェチ  投稿日:12月22日(水)00時49分56秒

 常用漢字などについて、新字体を親字にたてながら、旧字体の字解でもって、ことなれりとし、新字体の来し方について、全くふれていないことです。現在、白川先生宛の手紙を書いている最中ですが、このことについてもふれるつもりです。
 このことについては、当用漢字制定後幾ばくもなく、幾人かの国語学者が取り組んだことがありますが、満足できるレベルのものではなく、漢字研究者の手になるものについては、寡聞にして存じません。

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/index.html

<ページのトップ><もくじ>

ブログ 投稿者:ジテンフェチ  投稿日:11月25日(木)06時09分23秒

 アドレスは、URLに入れてあります。内容は、漢字と和製漢字(国字)です。
「日本語を読むための漢字辞典」共々よろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/jitenfeti/

<ページのトップ><もくじ>

「鳥」・「隹」・「酉」(とり) 投稿者:nothing  投稿日:11月24日(水)02時22分31秒

「漢字家族」のページに、

「鳥」・「隹」・「酉」(とり)を追加しました。

漢字家族--漢字の語源・ワードファミリー

<ページのトップ><もくじ>

韓国国字 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 9月 7日(火)03時45分27秒

 ちょっと、サイトの趣旨にはあわない書き込みです。漢字好きの人の蘊蓄にと思って書き込みましたが、趣旨にあわないのでだめだということであれば、遠慮なく、削除して下さい。

 見たことありますか。「畠の白を水」に変えた字。これは見たまんま「水田」です。韓国とかで、「田」といえば、「畑」のことなので、水田を表す字が必要になったということです。日本で国字といわれている、地名用字の「岾」、韓国でも地名用字です。これも日本で国字といわれる、地名用字の「垈」は、韓国では「敷地」の意で、中国でも地名用字としてあります。「鱈」は国字ですが、中国でも使われます。鱈は大口魚とも言われるので、中国には「口の下に大」と書く字が、韓国には「大の下に口」と書く字あるのに不思議ですね。韓国のは、韓国国字です。もっとたくさんあるのですが、今日は、この辺にしておきます。

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/index.html

<ページのトップ><もくじ>

日本国語大辞典(第二版)の簡略版 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 8月30日(月)18時08分59秒

「近いうちに全1巻本が」と書きましたが、この情報は誤りでした。全3巻本についても、まだ完全に煮詰まっていない段階とのことですが、30万語以上で、用例も初出例等、実字できちんとのせるそうです。今度は、直接の担当者に聞きましたので、確かな情報ではありますが、公開していない情報だそうなので、他所へは転載しないでください。

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/index.html

<ページのトップ><もくじ>

日本国語大辞典(第二版)の簡略版 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 8月30日(月)17時08分57秒

 近いうちに全1巻本が、来年末に全3巻本が出る予定だそうです。全13巻は、置き場所がなく、さりとて、全1巻本では、物足りないなと思っていましたから、全3巻本は、うれしい限りです。
 漢和辞典は、これに相当するものが、『広漢和辭典』しかなく、もう一つぐらいほしいものですね。

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/

<ページのトップ><もくじ>

日本史&文学史辞書(MS-IME 対応版) 投稿者:nothing  投稿日: 8月18日(水)04時16分14秒

「日本史&文学史辞書」(MS-IME 対応版)ver2.6に更新しました!

【 MS-IME 対応版 ver.2.6】(2004年8月18日 1:33 a.m.)のダウンロード!

<ページのトップ><もくじ>

ひろこさんのサイトより 投稿者:nothing  投稿日: 8月18日(水)03時44分41秒

学年別漢字配当表学年別漢字配当表

ひろこさんのサイトONE(ひろこさんのサイト)

  半角カタカナひらがな変換マクロ
  ONE BBS【掲示板】

http://one.s48.xrea.com/bbs/light.cgi?

<ページのトップ><もくじ>


漢字能力検定協会の検定試験2 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 7月17日(土)08時04分43秒

 私なら最高位(日本漢字検定協会なら1級、東京漢字検定協会なら四段)の出題は、それぞれの協会がやっているような暗記物は出さない(暗記ではなく本格的な勉強をやっていくうちに覚える字書などの名前は含める)で、漢字全般に関する基礎的素養とJIS漢字全般に関する知識を求めるような出題をします。次がその例です。もっと体系的にできれば、漢字検定協会にも提案してみるつもりです。

次の□に漢字一字を入れなさい。
1 日本の字源・語源説として、藤堂説・白川説が有名である。白川説が漢字の三要素、形・音・義のうち、□に重点を置くのに対し、藤堂説は漢字の前に漢語ありきの視点から、白川説が重点を置く□のほか、□にも重点を置き、形声文字においては、偏・旁・冠・脚のうち、□に重点を置く。(nothingさんレベルの人には簡単でしょうが、漢和辞典をただ暗記するレベルの学習をしてきた人には、日本漢字検定協会の1級をトップクラスで合格した人でも解答は難しいでしょう)

2 国構えに書の字は、□□□の意で□□□□年に来日した中国人□□□氏がつくったものであるが、日本で雑誌名に使われたことから、中国でも日本字とされていたことがある。この字から国構えの最終画をとった字も同氏が作ったもので、□□の意である。

3 国字説のある文字で漢籍にある文字は多いが、鯰は日本の古辞書「倭□類□抄」(源□の作)に漢籍□□から引用されている。鳥部の□も同書から引用されている。中国の字書などに存在するものはさらに多く、「柾」は□の異体字、「鱚」は□の異体字である。ただ、中国の字書などに存在するからといって、ただちに国字ではないといえないケースもある。京都の地名にある□辻の□の字もそうである。この字は、越南の地名に用いられると、「漢語大字典」にあるが、日本の古字書「類□名□抄」にあるので、日本の方が古い可能性があるからだ。

4 中国最古の字書は、「説文解字」で字源の解説に使われることが多いが、同書は書体では「□□」までしか参考にしておらず、1899年に発掘された遺跡から発見され、現在では、約3,500字のうち約1,800字が解読されているという「亀□□骨文字」(普通略して□□文字といわれる)や「□文」が利用できなかった時代的制限がある。親字の解説に使われるもっとも古いものを分野別にあげると、ものの名前を解説した「□名」(字書の一種とする見方もある)、方言を解説した「□□」、古典用語を解説した「爾□」がある。言葉を集めた近代的な辞典は、日本より遅れ、日本の「□□□□□」の影響を受けた「□□」が1915年に出版されたのがはじめである。

5 JIS規格は、漢字などを□形文字として扱うが、その字□は、規定しない。また「JIS X 0213:2000附属書6(規定)漢字の分類及び配列」(第3水準漢字集合)などの「用例及び用例音訓(□□)」にある用例は規定ではなく、□□としている。
 

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/index.html

<ページのトップ><もくじ>

漢字能力検定協会の検定試験1 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 7月16日(金)13時00分38秒

 本当は、漢字記憶能力検定協会ではないでしょうか。漢和辞典を引けばわかるようなことしか出題されていません。
 記憶力が高ければ、1級でさえ、漢字の知識があまりなくても合格するというレベルの出題です。漢字検定の受検は、漢字ブームの一つの象徴だと思うのですが、漢字ブームの一端がどこにあるかということがよくわかると思います。
 鬱などの難しい漢字が書ける、当て字・熟字訓など難読字が読める、ただし漢和辞典にのっている範囲で、ということです。
 つづきは、また書き込みます。だめなら、消してください。
 

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/

<ページのトップ><もくじ>

みなさま、大変失礼しています。 投稿者:nothing  投稿日: 6月29日(火)00時36分36秒

みなさま大変失礼しております。
このところ仕事がこみいってしまって・・・
ジテンフェチさんには、この掲示板の管理までさせてしまって誠に申し訳ないことです。
読者もあきれはてていることでしょう。
なかさん、フォローありがとうございます。
申し訳ありませんが、今から読ませていただきます。
司馬遼太郎掲示板)の書き込みがあるようですので、読むのが楽しみなんですが・・・

渾沌の「日本史・文学史辞書」

<ページのトップ><もくじ>

新明解国語辞典(2) 投稿者:nothing  投稿日: 6月29日(火)00時47分36秒

「新明解国語辞典を読む」のサイトは最高に面白いですね。
以前何度か訪問させていただきましたが、今ちらっとトップページだけ覗き見してみると、全面リニューアルしているようです。落ち着いたらまた訪問したいと思います。
漢字家族のページからもリンクしています。
山田主幹さんにかかわるお話にユーモアと愛情がこもっていて素敵です。

新明解国語辞典を読む
編集済

<ページのトップ><もくじ>

新明解国語辞典 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月23日(水)08時29分46秒

 ここに来る方の中には、国語辞典も好きな方がいらっしゃるかと思って、新明解国語辞典で遊ぶサイトをお知らせします。
 結構はやっているようです。私はそのサイトの日記を、昨日・今日で読んでしまいましたが、なかなかおもしろかったですよ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/

<ページのトップ><もくじ>

和製漢字の辞典の出版ほかについて 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月21日(月)08時35分55秒

 昨日、私の「和製漢字の辞典」及び「日本語を読むための漢字辞典」の出版を引き受けてくれる
出版社から電話があり、色々話しましたが、20.000円と聞いていた「和製漢字の辞典」が、28.000円か30.000円ぐらい、5.000円程度と聞いていた「日本語を読むための漢字辞典」を8.000円程度で売るということを聞きました。
 ますます皆さんに買っていただける金額ではなくなりました。ここの社長さんがサラリーマン時代、A5版500ページの専門書を15.000円で売り、第3版まで出したことがあるから大丈夫だとのことでした。
 私としては、一般の方にも見ていただきたいと思っていましたが、出版社としては、図書館及び専門家向きのものにしてほしい。あまり読者に迎合したものにはしてほしくないとのことでした。
「日本語を読むための漢字辞典」にJIS漢字の範囲に限った「和製漢字の辞典」の小型版を入れるつもりです。こちらの辞典も一般的には、手が出にくい金額ではありますが、「和製漢字の辞典」よりは安いので、購入していただける方もあるかと思います。こちらの辞典には、他のサイト
で私が作っている小辞典も増補して入れるつもりです。

http://www.inv.co.jp/~yoshio/nozomu-oohara/

<ページのトップ><もくじ>

民間最高の国語サイト 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月19日(土)05時25分54秒

 日本国語大辞典のサイトです。数百の質問・回答があり、国語知識の向上に役立ちます。ただ、具体的な質問をしようと思うと、有料です。

http://www.nikkoku.net/


民間最高の漢字質問サイト 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月19日(土)05時12分1秒

 民間では、最高の漢字質問サイトです。ただ、いちいち回答はしてくれないので、気長に待つしかありません。ただ、今までの質問への回答や、用語解説を読んだだけでも、一般の方なら漢字の知識が倍加するのは間違いありません。
 大漢和の大修館のサイトです。

http://www.taishukan.co.jp/kanji/


日本最高のスタッフを擁するサイト 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月19日(土)04時58分14秒

 リンクを入れたサイトは、私など足下へもよれない方ばかりがそろった日本最高のスタッフを擁する国語(外来語を含む)・漢字などの研究機関で次の時間帯には、質問の電話も受け付けてくれます(私がいつも漢字・国字のことを教えていただいている笹原先生もここの方です)。国語学的に正確な回答を得ようとすればまさしく最高のサイトですが、簡単なことを質問するには、私のサイトやnothingさんのところの方が聞きやすいかもしれません。
 電話番号:03-3900-3111受付時間:午前10時〜午後4時(月曜日〜金曜日、祝祭日を除く)

http://www.kokken.go.jp/toiawase/shitsumon/index.html

<ページのトップ><もくじ>

漢和辞典の編集のお手伝い 投稿者:ジテンフェチ  投稿日: 6月17日(木)06時10分46秒

 某有名出版社の漢和辞典の編集をお手伝いすることになりました。主に国字項目の見直し及び国字の追加ですが、どの項目の解説を訂正するか、どの国字を追加するかは編者の先生のお考えにかかっています。
 それにしても、他社は私の和製漢字の辞典をそれほど真剣に見てくれていなかったようなのですが、同社は今までも参考にしてきたし、改訂作業の機会に、和製漢字の辞典を参考に国字項目の見直しをしたいので、編集を手伝ってくれないかとの申し出が昨日あり、
私の名前や和製漢字の辞典を書いていただくことを条件に承諾しました。
 もちろん、ジテンフェチといった名前ではなく、実名がのります。改訂版が出る前になりましたら、出版社名をお知らせしますので、ご笑覧ください。それにしてもいままで書籍を出したことのない、単なるWebサイトの著者が漢和辞典の編集をお手伝いするのは、前代未聞のことではないでしょうか。私のサイトは、その出版者の担当の方も見ていますので、公表が早いと怒られる可能性がありますので、こちらでのみ公表いたしました。

http://member.nifty.ne.jp/TAB01645/ohara/

<ページのトップ><もくじ>




























inserted by FC2 system