褒 


【漢音】ホウ 【呉音】ホ, ホウ
める


会意兼形声。
(ホウ)は、外からつつむこと。
褒は「衣+音符保」で、もと、からだをつつむうちかけ。ただし、ふつうは報復の報(むくいる)に当て、おかえしをすること。
▽悪事にむくいるには報、善行にむくいるには褒と書きわけるが、もとは同系。


(1)ほめる(ほむ)。よい行いにむくいるための返しをする。転じて、相手の行いをほめる。
  《類義語》⇒報。「褒美(ホウビ)」「褒貴(ホウキ)」「毀誉褒貶(キヨホウヘン)(ほめることと、けなすこと)」
(2)外からからだをつつむ大きなうちかけ。転じて、大きいさま。
  《同義語》⇒袍。「褒大(ホウダイ)」「褒衣(ホウイ)(=袍衣)」
(3)あつまる。▽榾(ホウ)に当てた用法。「褒聚(ホウシュウ)(=榾聚)」


(ホウ)(おむつ)・(ホウ)(からだを包む大きい衣)・(ホウ)(外から中のものをつつむ)と同系。


「褒衣(うちかけ)とは博裾(すそがひろい)なり 衣+保声」(説文解字)
と同系のコトバで、今日のはその後身に当たる。
功労に対する褒賞の意に用いるのは、(むくいる、かえす)に当てた用法で(往来)と同系のコトバである。

『漢字語源辞典』(藤堂明保・學燈社)

もどる
inserted by FC2 system