11. 我-義-宜-雁-岸-顔-言 ・・・ かどばっている | ||
「我」 の甲骨文字を見ると、明らかに マサカリ のような武器の象形であることがわかる。 したがって 「戉」(マサカリ) や 「戈」 (ホコ)と酷似した字形である。 「我」(武器) や 「吾」 (語の原字で、話し合うこと) などの字を、一人称代名詞の 「われ」 に当てるのは、全くの仮借字である。 同様に「女」(おんな)や「若」(なよなよした桑)を二人称代名詞に当てるのも仮借字である。 角(かど)ばった山を峨々(ガガ)と形容し、ゴツゴツとした岩を礒という。いずれも 角(かど)ばった 意味を含んでいる。 したがってまた、かどあるさま を義 といい、儀 という。礼儀の儀 とは、だらしないさまの反対である。 「我」 と義 とは、介音の有無によって、後世には語音がかけ離れたが、上古にはほとんど同じであった。 ※ 『漢字語源辞典』(学燈社)
漢字の本 、藤堂明保博士の本 、漢字源 漢字検索用CD-ROM付 、学研 新漢和大字典 、漢文 (チャート式) 漢字検定関連の本 、漢字検定問題集 、漢字クイズの本 、甲骨文字に関する本 、難読漢字の本
[ 漢字家族 ] | ||
我 | 峨・餓・鵝・娥・蛾・俄 | |
義 | 儀・議・犠・艤 | |
宜 | 誼 | |
厂 | ||
岸 | ||
雁 | ||
彦 | 顔 | |
鴈 | ||
贋 | ||
諺・喭 | ||
言 | ||
(もどる) [ 漢字家族 ] |